忍者ブログ
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


結婚式場の福岡事情


でもね、大安の夜も仏滅の夜もそれほど運勢というか縁起と言うか、そういうものは変わらないらしく、仏滅は結婚式場も何かとお得なんですよね。結婚式場は絶対福岡にしてね、新幹線に乗りたいからと、大好きな姪っ子に煩くせがまれて、娘が選んだ式場は海の上の教会でした。
大都会の中の海の上の結婚式場ならではのこの見事な風景を出席者に楽しんでもらいたくて、娘はわざわざ陽の短い冬場の挙式を決めたそうです。
娘がそんな自分の夢を実現出来たのは、仏滅の日を選んだという事もあるのでしょう。
別に無理に福岡市内の結婚式場に拘る事はなかったのではないかと思いますが、うん、すごく素敵な場所での挙式と披露宴になったので、母としては満足です。
そして、仏滅の日の夕方は、もう一つの大安吉日だと結婚式場では考えられているそうですよ。
幸運は朝やって来て、午後には去っていくものだそうですから、もしどうしても大安に挙式をしたいのであれば午前中がベスト。
仏滅の日の夕方に開かれた娘の挙式と披露宴は、最初はぶつぶつ言っていた親類縁者からも、結婚式場のロケーションのお陰で、終わってみれば大好評でした
PR

結婚式場の横浜事情



結婚式場同士の競争が激しいという事は、きっとどこも試行錯誤を凝らして、様々なプランを用意しているはず。
他にもいくつかあるみたいだから、まさに新横浜は結婚式場の大激戦区なんですよね。結婚式場を探す時のポイントって沢山ありますが、やはり立地条件のいい式場を探すのはとても重要な事ですよね。
ブログやサイトを読んでいても、私が思っていた以上に、新横浜周辺で挙式を挙げたカップルは多いようです。
勿論、プリンスホテルや国際ホテルでの定番ホテルウエディングも可能です。
なので、やはり食わず嫌いはよくないし、一度彼と二人で、新横浜周辺の結婚式場を見に行ってみようと思っています。
というか、ブログやサイトを読んでいるうちに、是非探索しに行ってみたくなったんですよね、新横浜周辺の結婚式場を片っぱしからね。
それを思うと、母の言う通り、新横浜周辺の結婚式場にするべきなのかなぁっとも考えています

結婚式場の代表格・平安閣


と、昨夜家で女房に話をしたら、思いきり笑われましたよ、いやねぇ、ついこの間も行ったじゃない、平安閣の結婚式場にってね。
例えば熊本にあるコルディアとかサンパレス、それにサンプリエールやベルモニーなんていう名前の式場もありますね。
それで、ハッと気が付いたんですよ、あのエンジェル何とかっていう結婚式場も実は平安閣の運営だったっていう事にね。結婚式場といえば平安閣、昔はそう言われる位有名でしたが、最近その名前をあまり聞かなくなったような気がしませんか。
更にもう一つ発見、私の住む西日本はいささか様変わりしてしまっているようですが、東日本の方ではまだまだ平安閣の名前は顕在なんですね。
今回、訳あって、結婚式場に関するちょっとした調査をしたところ、こんな風におもしろい事がいろいろと判りました。
そして、結婚式に関するブログやサイトを読んでいると、実にユニーク、今時の若者の案外古風な、それでもってやっぱり飛んでる思想がよく出ていますね。

スポンサードリンク
カテゴリー