周りの人たちに判ってしまうと、自分たちだけでなく、みんながやりにくくなります。
結婚式の招待状をもらってビックリして、ブツブツ言う上司も、実は実は、社内恋愛で結婚していたりなんかするんですよね。
だけど、ある程度時間がたつと、今度は周囲の方から結果を求められるようになります。
最初は社内恋愛って、面白おかしく取り上げられる物で、事あるごとにからかわれたりもするでしょう。社内恋愛は片思いの内が花、両思いになると社内恋愛の場合は、厄介な事も多いのではないでしょうか。
その点、片思いの間は、まだ社内恋愛という一つの形を確立していない訳ですから、周囲の目を気にする必要はありません。
成績アップが、仕事への情熱ではなく社内恋愛への情熱だったというのは、ちょっぴり問題ありきかも知れませんが、それはそれで、まあいいんじゃないでしょうかねぇ。
男性社員にそういう意欲を湧かせるような女性は、会社のためになる女性、きっと貴重な存在だと思います。
社内恋愛の活発な企業は、将来成長する企業なのかも知れませんね。
ただし、よほど頑張らないと、片思いの名人みたいになっちゃいそう。
片思いバンザイ、そして、社内恋愛バンザイ、もし私が開所を作ったら、こう言うかも知れませんよ。
でも、仕事と恋の両方を追えるんです、きっと大いにやりがいはあるでしょう。
それは現実の世界でも似たようなもので、社内恋愛は、もっともお手軽な婚活だと思います。
恋愛に関するブログやサイトを見ていても、社内恋愛予備軍が繰り広げる片思いストーリーは満載、時には共感させられる記事もあって、私は結構よく読んでいます。
学生時代の同級生の中でも、同じ職場の人同士で家庭を持った人は、男女を問わず圧倒的多数です
PR