忍者ブログ
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


社内恋愛のアプローチ体験談


当然、今の後輩たちのように、社内恋愛についても、2人であれこれいろんな話をしましたよ。
社内恋愛が公に認められ、応援してもらえる企業があるとしたら、恐らく結婚関連のビジネス位でしょうね。
勿論、そういう強く素晴らしい女性が語る社内恋愛体験談の載ったブログやサイトも少なくありません。
時代が変わり、今は恋愛も仕事も男女平等、女性だっていくらでも立ち直れるし、そういう意味ではアプローチせずに後悔するより、して後悔する方がいいのかも知れませんね。
でも、それはどこの企業のどんな部署でも同じ、仕事より恋愛重視を認めてくれる所なんてないと思いますよ。
もともと課長は4年制の国立大学を卒業していて、成績優秀だったんです。
ですから、私服も地味だったし、メイクも最低限しかしていなくて、お世辞にもおしゃれなヤングレディーとは言えなかったですね。

社内恋愛に目覚めた課長は、ある一人の男性に好意を持ち、何とか社内恋愛を進展させようと、益々頑張りました。社内恋愛禁止、なんてハデに謳っているうちのお局様、あれは絶対自分が社内恋愛出来ないからああ言ってるのよ。
そして、次の年のバレンタインにチョコにアプローチカードを添えて、彼女の社内恋愛はついに形を見せました。
ところがところが、意外とそういう彼女は、男性社員の注目を集めちゃったんですね。
で、ホワイトデーに届いたのが、お礼の手紙とスカーフ、そして、結婚式の招待状だったんですよね。
しかも、その憧れの男性はさっき話した開発部の先輩エンジニア、同じ経理部の先輩OLとの社内恋愛で結婚する事となりました。
いい社内恋愛したと思って、彼には感謝しているって言っていたけど、本当はものすごいショックだったんでしょうね。
実際に、社内恋愛を実らせて、開発部の男性と結婚した同僚もいますしね。
でも、逃げ出す人も多い中、そのまま会社にとどまり、何事もなかったかのように頑張り続けている彼女は、ほんと立派だと思いますよ。
ファッションセンスやメイク術、そしてダイエットにも励み、とにかく一生懸命自分磨きにも勤しんだんです
PR

スポンサードリンク
カテゴリー